ディベートといえば

さて、ディベートって何でしょうか。ある人は、人生と言います。ある人は、愛だと言います。 そして、ある人は、大丸だと言います。また、ある人は、高島屋だと言います。

さて、早速、寒いネタから始まりましたが、ディベートって何なのでしょうか。 中学校の時に、国語の授業でやったことがあるような、ないような、どんなのだっけな?と思っている人は多いのではないでしょうか。

というわけで、これから、ディベートって何か簡単に説明したいと思います。

ディベート、それは知の格闘技

ディベートは、一つの論題に対して肯定側、否定側に分かれて戦う競技です。 お互いに議論で火花を散らす、その様子は、よく知の格闘技とたとえられます。

たまに、ディベートの事を、単なる口喧嘩だと思っている人がいますが、それは違いますよ。 格闘技もルールがなければ、喧嘩ですが、ルールの下でやれば、立派な競技になります。 それと同じで、ディベートもルールがなければ口喧嘩ですが、ルールの下でやれば、立派な競技です。

というわけで、ディベート=口喧嘩、と思わないためにも、とにもかくにもルールを知りましょう。

百聞は一見にしかず

さて、ディベートは、肯定側立論から始まります。肯定側立論とは、肯定側が主張を述べるパートの事です。 そして、そこで肯定側が思う存分、自分たちの主張を述べた後は、否定側質疑です。 肯定側の主張に対して、否定側が質問をします。そして、肯定側の主張の曖昧な点、不明な点を明らかにしていきます。

その次は、否定側立論です。これは否定側の。。。。。。おっと、今、マウスが戻るボタンへ動こうとしませんでしたか? ただでさえ、ディベートってなんか難しそう、と思っているのに、延々とルールの説明をされても、つまらない&分かりづらいですよね。

こんなつまらない説明の仕方はやめましょう。

サッカーのルールを覚えるのでも、延々とロスタイムが何だとか、ルールブックを読むよりも、実際に試合を観戦する方が案外サッカーとは何か分かるものです。 それと同じで、ディベートも、実際に見てみましょう。これから、模擬ディベートをします。

みんなのアイドル

さて、模擬ディベートをするとなれば、さっそく論題を決めなければなりません。

そうですね。2005年のディベート甲子園の論題「日本は炭素税を導入すべきである是か非か」にしましょう。 とりあえず、炭素税とは何か知らない人のために説明すると、炭素税とは・・・・・・・もしかして、今、戻るボタンを押そうかどうか、葛藤してますか?

炭素税って何か分からないし、やっぱり、そんなに難しいことを話し合うなんてディベートって難しいんだって、思ったことでしょう。

こんなアカデミックな論題はやめましょう。それに、もっと大きな事を論題にしましょう。そう、全人類に関わるような。

アカデミックでなく、大きな論題、分かりやすい論題。。。。。。そうだ。「ドラえもんは22世紀へ帰るべきである是か非か」。これですね。

ドラえもんという、みんなのアイドル、ドラえもんが22世紀へ帰るか、帰らないか、これは、日本中が注目するような大きなことですよね(^^;)

というわけで、「ドラえもんは22世紀へ帰るべきである是か非か」で、模擬ディベートをします。 では、さっそく、肯定側立論からスタートです。

えっ、どんなパートがあるか、どんな風に試合が進むのか、ルールを全く聞いていない?大丈夫です。 模擬ディベートをしながら説明していきます。

*誤解のないように書いておきますが、「日本は炭素税を導入すべきである是か非か」というのが悪い論題だと言っているわけではありません。 様々な議論ができて非常にいい論題であると思います。 ただ、ディベートというのを学ぶための論題という意味では、多少、敷居が高いのではないかということです。

思い立ったが吉日

ディベートとは、を読んでいてディベートに少しでも、興味がわいたら、少しでも、やってみたいと思ったら、ぜひとも、選択B教室へきてください。

来ていただければ、Webページでは伝えられない、実に多くのディベートの楽しさを、あなたに伝えることができますし、何よりも、その目でディベートを実際に見てもらうこともできます。

思い立ったが吉日です。ぜひとも、少しでも、興味がわいたら、選択B教室へ。

Bring it!

模擬ディベートは、30分あるとはいえ、忙しい現代の生活、その30分さえも惜しい人もいるでしょう。そんな人は、通学の電車の中やバスの中で読みたいと感じるでしょう。そして、このページを1ページづつプリントすることでしょう。しかし、ご安心ください。わざわざ10ページ近くある、この模擬ディベートを1ページづつプリントする必要はありません。

そんな、あなたのために、この模擬ディベートをPDFファイルにまとめたものを用意しました。PDFファイルはわずか6枚にコンパクトに、分かりやすくおさめてあり、プリントもワンクリックですることができます。

Download PDF

Archieve.pdf
544KB

 
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu