否定側の主張を述べます

肯定側立論の否定側のバージョンです。否定側の主張を6分以内に述べます。ここも、肯定側立論と同じく、800文字以内です。

否定側立論、文字数は800文字です。はじめてください。

定義は肯定側に従い、プランは現状維持です。

デメリット 「のび太の将来を守る」

現状のままでは、のび太の将来は悲惨なものとなります。

2005年5月2日 横山泰行 著 ドラえもん学 より引用開始 のび太はジャイアンの妹であるジャイ子と結婚して、六人の子供のパパになっていた。三十年後にはぼうぼうと無精ヒゲをはやし、頬破りをして継ぎはぎだらけのみすぼらしい服装でゴザにあぐらをかき、目の前に缶詰の空き缶を置いて物乞いをしている情景が。<中略&それぞれタイムテレビで確認されている。 引用終了

そして、ドラえもんの役割は、この未来を防ぐことです。また、ドラえもんはこの目的を達成していません。ここでドラえもんが帰ってしまうと、のび太はジャイ子と結婚し、のび太の未来は悲惨なものとなります。

深刻性 「のび太の悲惨な未来」

のび太が悲惨な未来を手に入れることになってしまう、これでは、みんなの夢が失われ深刻です。

デメリット 「ドラえもんが終了してしまう」

プラン後、ドラえもんが帰ってしまうと、新しいドラえもんの作品を作ることはできなくなります。従って、ドラえもんが終了してしまいます。

深刻性 「興行収入が失われる」

ドラえもんは世界中で楽しまれており、そこから生まれる興行収入は莫大です。

2005年5月2日 横山泰行 著 ドラえもん学 によると、コミックスは、2003年で十二億冊も売れています。そして、大長編ドラえもんでは、もっとも新しい映画である、のび太のワンニャン時空伝では、30億5000万円の興行収入をあげています。そして、大長編ドラえもんは毎年、新作が発表されています。

また、アニメが日本はもちろん、世界各国で放送されています。そして、それにより、広告収入があります。

ここで、ドラえもんが帰ってしまうと、プラン後は、これらの収入が毎年失われてしまうことになります。これはテレビ業界にとって深刻です。

分かりましたか?

さて、とりあえず、否定側立論が終わりましたが、分かりましたか?

まず、「定義は肯定側に従い、プランは現状維持です」と、はじめからディベート用語のオンパレードになりました。どういう意味なのでしょうか。分解してみましょう。まずは定義は肯定側に従う、ということ。

定義とは、なになに とは なになに だと決めてしまうことです。例えば、ドラえもんは猫型ロボットだ、と言うのは定義です。今回は、肯定側立論で定義はありませんでしたが、複雑な論題になると、お互いに語句の意味を取り違えないように定義をすることがあります。まぁ、今回の場合、あまり深くは関係しないので、分からなくても気にしないで下さい。

次に、プランは現状維持ということです。さて、これはどういう意味でしょうか。現状維持とは、今のまんまでいるっていうことです。そして、それがプランな訳ですから、現状維持という計画を導入すると否定側は述べているのです。現状維持という計画を導入すると言うことは、今のまんまでいる、すなわち、プランを導入しないと言うことです。回りくどい言い方ですね。でも、この表現、ディベートではよく使われるので覚えておいて下さい。

さて、デメリットとは、プランを導入すると、こんな悪いことが起こるよ、という事です。

そして、深刻性とは、そのデメリットがどれだけ、深刻かということです。デメリット、深刻性は、それぞれ、メリット、重要性の反対の意味です。

さて、ここまできて、やっと、両者の主張が出ました。次は、肯定側がこの立論へ質疑をします。

カウンタープラン

否定側はプランを提示できないの?例えば、ドラえもんは21世紀に残るけど、秘密道具は今後は一切、使わないようにする、とかプランを提示できないのだろうか。そう考える人は多いでしょう。

結論から言うと、それは、カウンタープランと呼ばれるもので、高校のディベートではできません。なぜ、できないのかというと、話は簡単です。議論が複雑になってしまうから、高校生ではそこまで深いことは話せないからです。

ちなみに、大学のディベートや、社会人のディベートでは、カウンタープランを提示することもできるようです。

資料の引用

ディベートでは、自分たちの議論の根拠として、証拠資料を引用する場面は多々あります。

そんな、証拠資料の引用には、いくつかのルールがあります。

まず、信頼のある人が言っていないと意味がありません。例えば、僕が、君の恋愛は、こうこうこういう理由で成功します、といっても、恋愛で失敗しかしていないお前が言う事なんて、信用ならねぇよ、といわれるのが落ちでしょう。対して、恋愛のプロとも呼べる、例えば、石田純一が同じ事を言ったらどうでしょうか、きっと、それなら、おっ、俺の恋愛は成功するんだって、納得ができることでしょう。

それと同じように、証拠資料でも、その資料が本当に信用できるか、信憑性があるかということは大きく問われます。

他にも、ディベートでの資料の引用には様々なルールがありますが、それは追って説明していきましょう。

 
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu